CATEGORY

遊び

WindowsでQRコードを生成(VBScript)

概要 Windows環境でVBScriptを使用してQRコードを生成する方法を紹介します。 このVBScriptは、Excelを起動し、バーコードコントロールを使ってQRコードを生成しています。 動作確認で使用した環境は次の通りです。 Windows 10(64ビット) Microsoft Office Home and Business(Microsoft Excel 2019 MSO 64ビッ […]

【100均】格安のノートPC用ケース

概要 在宅勤務の関係で所属会社や客先からPCが提供されるようになりました。 個人的にはノートPCを綺麗な状態で管理・収納したいのですが、会社や客先からノートPCの収納ケースは提供されません。このレベルの話は真面目に取り合ってくれないので、自分で最低限のものを用意しようと考えました。 家で使う想定なので、あまり見た目は気にせず、いかに安く用意するかに主眼を置いています。 持ち運びするなら、デザイン、 […]

Apacheでクライアント証明書認証の方法

概要 クライアント証明書認証を行うリバースプロキシサーバを構築する方法を説明します。 フロントのリバースプロキシサーバ、バックエンドにWebアプリを配置した構成を想定しています。 リバースプロキシサーバでは、クライアント証明書の署名や有効期限などを検証する想定です。 Webアプリでは、サインインユーザが当該ユーザに対して発行されたクライアント証明書を使っているかを検証する、等のようにWebアプリで […]

検証用のリバースプロキシサーバの構築方法

リバースプロキシサーバで設定されるHTTPヘッダを使ったアプリの機能が必要になる場合がありますが、開発環境にリバースプロキシサーバが用意されることは経験的にほとんどなく、動作確認に困ることが多々あります… ここでは開発や検証に使用できる簡易なリバースプロキシサーバの構築方法について説明します。 概要 開発や検証を目的とし、ローカルPCにリバースプロキシサーバを構築する方法を説明します。 […]

.NET Core(C#): privateフィールドの値の取得方法

テストコードの作成で、テスト対象のインスタンスのprivateフィールドの値を検証したい場合があります。 対象インスタンスの型を取得し、Type.GetField()でフィールドの定義であるFieldInfoをできます。このオブジェクトのFieldInfo.GetValue([対象インスタンス], [フィールド名])で値を取得できます。 Type.GetField()を実行する際、適切なフラグも指 […]

.NET Core(C#): JsonSerializer実践オプションとコンバータ

業務アプリの開発を想定したJsonSerializerの使い方とサンプルです。 概要 .NET Core 3.1の標準パッケージSystem.Text.Jsonに含まれるJsonSerializerを使って、クラス・プロパティの値をJSONに変換(シリアライズ)、JSONの値をクラス・プロパティに変換(デシリアライズ)する方法を説明します。 Visual Studio 2019 + .NET Co […]

.NET Core(C#): JsonSerializerの単純な使い方

JsonSerializerの基本的な使い方とサンプルを説明します。 概要 .NET Core 3.1の標準パッケージSystem.Text.Jsonに含まれるJsonSerializerを使って、クラス・プロパティの値をJSONに変換(シリアライズ)、JSONの値をクラス・プロパティに変換(デシリアライズ)する方法を説明します。 Visual Studio 2019 + .NET Core 3. […]

.NET Core: Microsoft.Graph.Authの正式版予定

.NET CoreでMicrosoft Graphを操作するために、Microsoft Graph API SDK(“Microsoft.Graph”パッケージ)の使用を考えています。このパッケージでは認証機能(認証プロバイダ)は提供しておらず、別途認証用のパッケージを使用するか独自に実装する必要があります。 マイクロソフトのサンプルや資料を見ると、「Microsoft G […]

C#: Graph API ユーザアカウント操作サンプル

概要 管理者がAzure AD B2Cのユーザアカウントの管理が行えるASP.NET Coreのアプリの開発を想定している。Azure AD B2Cユーザアカウントの作成や更新等の操作はMicrosoft Graphを使用する必要があり、その技術調査としてサンプルを作成しました。 .NET CoreでMicrosoft Graphを操作するためのライブラリとして、Microsoft Graph A […]

AzureAD B2Cユーザアカウントの操作方法(PowerShell)

PowerShellでAzure AD B2Cのユーザアカウントを操作する方法を説明します。 概要 AzureAD B2CのユーザアカウントをPowerShellで操作する方法を説明します。 拡張属性・カスタム属性を操作する方法も併せて説明します。 なお、拡張属性とカスタム属性については、こちらに纏めてみました。 PowerShellからAzureADを操作するためのモジュールはいくつかありますが […]