ASP.NET Coreを使った独自フレームワーク開発の考察
ASP.NET CoreをベースとしたWebアプリ用フレームワークを開発するためのナレッジ置き場です。 ASP.NET Core3系のMVC + Razorを使用する前提の情報です。 まだ思い付きで書いているレベルです、ごめんなさい。 設計方針 MVC型のWebアプリケーションを想定。WebAPIとしての使用も想定。 業務側での製造・テストまでの工期短縮や効率化を支援するため クラウドとの統合 ク […]
ASP.NET CoreをベースとしたWebアプリ用フレームワークを開発するためのナレッジ置き場です。 ASP.NET Core3系のMVC + Razorを使用する前提の情報です。 まだ思い付きで書いているレベルです、ごめんなさい。 設計方針 MVC型のWebアプリケーションを想定。WebAPIとしての使用も想定。 業務側での製造・テストまでの工期短縮や効率化を支援するため クラウドとの統合 ク […]
シングルサインオンの検証等を想定し、開発環境の複数のWebアプリに独自ドメイン名+SSLを使用したい。 Visual Studio 2019で作成したWeb系プロジェクトを前提とし、IIS Expressに独自ドメイン名を設定し、SSLを使用する方法について説明します。 前提 Windows10環境のVisual Stuido 2019のWebプロジェクトを対象としています。 (プロジェクト実行時 […]
本番環境でプロキシを介して通信を行うアプリを開発したいが、開発環境ではプロキシがない… そんな時のためにローカルに検証用のプロキシサーバを構築してみます。 概要 Windows 10(64ビット)環境を使用します。 プロキシサーバとしてWindows向けのApacheを使用します。使用するバージョンは、Apache Loungeの2.4.43-win64-VS16です。 ここではあくま […]
本番環境ではあまり使うことはない、検証環境を想定したサンプルを紹介します。 本来のIHttpClientFactoryの使い方や基本的なサンプルは下記を参考にしていただければと思います。 ASP.NET Core: IHttpClientFactoryの使用方法 ASP.NET Core: IHttpClientFactoryのサンプル 前提 マイクロソフトが推奨するIHttpClientFact […]
前回の記事でIHttpClientFactoryの使用方法を説明しました。 ここでは、サンプルを使用した具体的な使用方法を説明します。 前提 マイクロソフトが推奨するIHttpClientFactoryを使用して、HttpClientクライアントを取得する前提です。 HttpClientの使い方は何種類かありますが、ここでは既定のクライアント、名前付きクライアントを前提とします。 実際の業務では、 […]
とりあえず、どんなサンプルになるか知りたい人は下記のサンプルをご覧ください。 ASP.NET Core: IHttpClientFactoryの単純サンプル ASP.NET Core: IHttpClientFactoryのサンプル ASP.NET Core: IHttpClientFactoryの検証用サンプル ASP.NET Coreや.NET CoreでWebAPIの実行等のHTTP通信を行 […]
ASP.Net Core(3.1)を使ったファイルアップロードに関する考察です。 元ネタはマイクロソフトのサイトですが、記載内容が私には難しかったり、業務で使用するために悩む部分があったので独自に纏めてみました。 バッファリング vs. ストリーミング ASP.Net Coreではサーバ側の実装方式として、バッファリングとストリーミングがある。 動画、高精細画像、大量ファイルのような数GB単位のア […]
ASP.Net Core(3.0)の開発で、ページ(cshtml)を編集しながらページデザインを確認したい。 既定ではページを変更しても実行環境に反映れずサーバの再起動が必要となり開発効率が悪い。 サーバを再起動しなくてもブラウザで変更ページを確認できる方法を説明します。 設定方法 NuGetで”Microsoft.AspNetCore.Mvc.Razor.RuntimeCompila […]
はじめに 業務要件、障害発生時の処理追跡や証跡等、ログ出力に特定項目を含めたい場合があります。 共通のログ出力ユーティリティやライブラリを作って、その中でログ出力内容を変更しても良いのですが、MDC(Mapped Diagnostic Context)という仕組みで簡単に実装できます。 なお、ここで前提としているslf4jについて知りたい方は、こちらをご覧ください。 ログ全般の設計・実装ポリシーに […]
伊豆大島はサイクリングの聖地、ということでサイクリングしてみたい!と考えました。 ただし、自分の場合、自転車素人だし、走り切れるのかどうか心配でした。そんな人のための記事になっています。 概要 伊豆大島の旅行二日目は自転車で伊豆大島を一周しました。 到着初日については、三原山や山頂口からのサイクリングをしました。もしご興味があればこちらをご覧ください。 たまにの土日に軽くジョギングする程度で、日頃 […]