CATEGORY

基盤技術

お手頃でかわいいスポーツ用偏光サングラス(goodr)

はじめに 4,000円ほどのお手頃価格で購入できるgoodr(グダー)のスポーツサングラスを紹介します。 (ここでは“A Ginger’s Soul”モデルが対象) 登山やアクティビティの初心者の私は、5,000円前後のお手頃なスポーツサングラスを探していました。 私の場合、難しいことは分からないので「5,000円以内」「運動でずれにくい」「偏光レンズ」「シンプ […]

HTML5文字実体参照をタブ区切りファイルに変換

概要 HTML5で定義されている文字実体参照を、タブ区切りファイル(TSV形式)に変換するサンプルコードを紹介します。 HTML5の文字実体参照はHTML Living Standardの13.5 Named character referencesで定義されています。このページからダウンロードできる文字実体参照の一覧(JSON形式)を変換元(入力ファイル)として使用します。(以後、「文字実体参照 […]

HTML4, HTML5エスケープ(文字参照)

数値文字参照・文字実体参照 半角の不等号(<>等)などのHTML上で直接記述できない文字や記号を表記する方法が文字参照です。 HTMLやXMLの基になっているSGMLから提供されている手段です。 文字参照では、次の2種類の表記方法があります。 分類 説明 例 備考 数値文字参照 特定文字を数値で表記 &#1234;(10進数で指定)&#x04D2;(16進数で指定) 1 […]

ネイチャーハイク 一人用軽量テントvik-1のレビュー

初心者がバックパック一つでソロキャンプや登山泊するために、格安で軽量のテントを探しています。 ここでは、私が購入したネイチャーハイク(Naturehikie)のVik1を紹介します。 基本情報 Vik1の基本情報は次の通りです。 商品付属のタグや公式サイトの情報に基づいています。 商品名 Vik ultralight 1 man tent (アップグレード版、冬用スカートなし) 商品種類 一人用シ […]

離脱確認ダイアログの仕様と表示方法

概要 ページ移動やページを閉じる際に、次のような確認ダイアログ(アンロードダイアログ)を表示できます。 ここでは、このダイアログの仕様や表示方法を説明します。 なお、このダイアログの正式名称がはっきりしないので、ここでは「アンロードダイアログ」と表記しています。(Chromeのリリースノートでは”onbeforeunload dialogs”と表記していますが、少々長いので […]

ミレーのドライナミックの格安類似品

登山時のアンダーウェアとして、ファイントラックのドライレイヤーやミレーのドライナミックのものが有名ですが少々お高い… ここでは、イオンでミレーのドライナミックの格安類似品を見つけたので紹介します。 商品概要 項目 説明 商品名 「肌側がドライで快適スリーブレスシャツ」 カラー 全2種類:クロ、グレー サイズ 各カラー2種類:S-M(胸囲 89~96)、L-LL(96~112) 品番(J […]

JavaScript, jQueryでチェックボックス状態の取得と設定

チェックボックスの状態取得や設定の方法の備忘録です。 ダイジェスト チェックボックスのチェック状態を取得・設定する主要な方法は次の通り。 javascriptの場合、HTMLInputElement.checkedを使用できます。 jQueryの場合、$(xxx).prop()メソッドをおすすめします。 チェックボックスのチェック状態を取得するサンプルを次に示します。 [crayon-681550 […]

おすすめキーボード: MX Keys(KX800)レビュー

キーが浅く指の移動が最小限で抑えられ、多少打鍵位置がずれても正確に押せるので、入力がとても楽で、肩こりや首の痛みが軽減されました。また、在宅勤務用PCや副業用PC等の複数PCの切り替えをキーボードから行えるため、とても便利です。 若い頃だったらキーボードに1万円は出せない、と思ったかもしれません。 しかしながら、長期的な視点でみた成果物の量や質の改善や、作業における体の負担の権限ができるので、安い […]

LinuxにWildfly18のインストール

Linux(REHL8.3)にWildfly18をインストールする手順を説明します。 概要 RHEL8.3環境を使ったWildfly18+JDK11のインストール手順を説明します。 Red Hat JBoss Enterprise Application Platform(EAP)を使用する機会が多いのですが費用の問題で、無償のWildflyを使用します。 2021年5月現在で最新版であるEAP7 […]

TeraTermを使ったSSH鍵の作成方法

WindowsでSSH接続するためのTera Termで、SSH鍵を作成する方法を説明します。 概要 Windows10(64ビット)で動作するTera Term 4.105で動作確認しました。 クラウドホスティングのVULTRにて、SSH鍵を作成する想定の手順となっています。 VULTRにおけるVPSの構築やSSH鍵の利用に関しては、こちらの投稿をご覧ください。 SSH鍵の作成方法 Tera T […]