さくらのレンタルサーバーにpython3をインストール

移行元で使っていたpython3の資産を、さくらのレンタルサーバーで使用したい。
2025年3月現在、さくらのレンタルサーバーでは標準でpython2しか使えないので、独自にpython3をインストールする。

前提

  • さくらのレンタルサーバーのサポート情報(FAQ)を見ると、標準のpythonの使用を推奨していますが、独自にpython 3.12.9をインストールします。
  • レンタルサーバーのスタンダードプランで提供されるFreeBSD 13.0-RELEASE(amd64)を使用します。
  • python3のインストールにはopenssl 1.1.1以降が必要です。
    標準で1.1.1(OpenSSL 1.1.1k-freebsd)がインストールされていますが、ライブラリがインストールされていないので、ビルドでエラーになります。


    To find the necessary bits, look in configure.ac and config.log.

    Could not build the ssl module!
    Python requires a OpenSSL 1.1.1 or newer

  • この問題を解決するために、先にOpenSSLをインストールします。また、pythonビルド時のエラーを回避するために LD_LIBRARY_PATH を指定します。
  • root権限はないので、pythonやOpenSSLのインストール先は、ホームディレクトリ直下($HOME/local)にしています。

インストール手順

OpenSSL インストール手順

  1. OpenSSLのビルド
    opensslからソースコードをダウンロードして、ビルド・インストールします。ここでopenssl 3.4を使用していますが、LTS版の3.0や3.5がお薦めです。
  2. 環境変数LD_LIBRARY_PATH の追加
    .bash_profile(または.bashrc)を開いて、環境変数PATH、LD_LIBRARY_PATH を編集し、読み直します。

python3 インストール手順

  1. python3のビルド
    python3のソースコードをダウンロードし、ビルド・インストールします。
    ここでは、python 3.12.9を使用しています。
  2. 既定のpythonコマンドを変更します。