「 Java 」 一覧
-
-
2020/03/05 -1. システムエンジニアリング, Java, 実装技術
業務要件、障害発生時の処理追跡や証跡等、ログ出力に特定項目を含めたい場合があります。 共通のログ出力ユーティリティやライブラリを作って、その中でログ出力内容を変更しても良いのですが、MDC(Mappe …
-
-
2020/01/04 -1. システムエンジニアリング, Java
mybatis-generatorが生成するクエリカスタマイズのために、生成されたクエリ上のパラメータを置換する方法を調べたので記載しておきます。 サンプルプログラム Java言語の場合、標準ライブラ …
-
-
2019/12/30 -1. システムエンジニアリング, Java
Apache FTPClientを使って、JavaアプリケーションからFTP操作が可能となります。 この際、FTPクライアントとFTPサーバ間との通信内容をログに出力する方法を説明します。 概要 Ap …
-
-
2019/12/21 -1. システムエンジニアリング, Java
Webアプリやスタンドアロンアプリの開発でデバッグログやトレースログを出したい場合があります。 とりあえず、ロガーのログレベルをdebugやtraceに下げればいいや、と設定してもログが出力されない場 …
-
-
2019/11/09 -1. システムエンジニアリング, Java, 実装技術
以前、業務アプリ(Java)でzipファイルの操作が必要となったため、Javaにおけるzip圧縮解凍について調査しました。また、zip4jを使った圧縮・解凍についても説明しました。 ここでは、もう少し …
-
-
Javaでのパスワード付きzipファイルの圧縮/解凍方法(ZipCrypto/AES)
2019/10/27 -1. システムエンジニアリング, Java, 実装技術
先日、JavaでのZIP暗号化の考察という記事を書きましたが、zip4jのメンテナンスが再開されており、バージョン2系が公開されていましたので、これを使って通常のzip圧縮/解凍、パスワード付きzip …
-
-
2019/10/22 -1. システムエンジニアリング, Java
サーバ側でのzipファイルの解凍等の際に、意図しないディレクトリやファイル(ディレクトリトラバーサル攻撃)へのアクセスを防ぐための検証として、絶対パスを正規化したい場合がある。 Fileクラスを使った …
-
-
2019/10/19 -1. システムエンジニアリング, Java, 設計技術
法務系業務を行うシステムを設計するにあたり、次のような要件がありました。 CSVファイルの暗号化方式として、当初からパスワード付きZIPファイルの使用を検討していたため、ZIP圧縮を使用する前提で調査 …
-
-
2019/07/15 -1. システムエンジニアリング, Java, 実装技術
アプリやミドルウェの動作の正常性確認や問題発生時の問題切り分けのために、HTTPリクエストやレスポンスのヘッダやボディを確認したい場合がある。Java系のアプリではApacheのHttpClientが …
-
-
2019/06/15 -1. システムエンジニアリング, Java, 実装技術
Java暗号化アーキテクチャ Javaで暗号化処理を実装する場合、Java暗号化アーキテクチャ(Java Cryptography Architecture: JCA)と呼ばれるフレームワークを使いま …