「 1. システムエンジニアリング 」 一覧
-
-
2018/07/16 -1. システムエンジニアリング, Apache, eap/wildfly, Linux
install, wildfly11このサイトでWebアプリを公開したい。 仕事ではJBoss Enterprise Application Server(JBoss EAP)を使う機会が多いのでそれを使いたいがライセンス料がかかる。無 …
-
-
2018/07/15 -1. システムエンジニアリング, Apache, Linux, アプリケーションサーバ
仕事でredhat社のEnterprise Application Server7(EAP7)を扱うことが多いので備忘録として記載します。 なお、このサイトでWebアプリを公開したいと考えていますが、 …
-
-
ファイルダウンロードのみに限定したsftpを公開したい。 このサーバの存在も隠蔽するために、以前の記事で、新しいIPアドレスを追加した。 この新しく追加したIPアドレスで、sftpを公開する。 前提 …
-
-
2018/07/07 -1. システムエンジニアリング, Linux, ネットワーク
サイトの存在を隠しつつも、sftpサーバを公開し、後輩と1G以上のファイルのやりとりしたい。 パブリック側のIPアドレスを教えてしまうと、どこのサーバだろうかとブラウザで開いたりするとサイトの存在がわ …
-
-
2018/06/25 -1. システムエンジニアリング, Apache, Linux
次のようなGoogleウェブマスター向け公式ブログでの推奨や、リモートか管理の安全性向上の向上のためにSSL(TLS)を有効にする。 概要 Googleさんの考え 保護されたウェブの普及を目指して(2 …
-
-
2018/06/11 -1. システムエンジニアリング, Linux, postgresql, トラブルシューティング, 基盤技術
PostgreSQL10で暗号化関数を使用するため拡張(pgcrypto)をインストールした際の出来事を記載します。 事象 pgcryptoの拡張をインストールしたり、インストールの確認を行うと、その …
-
-
2018/06/10 -1. システムエンジニアリング, 実装技術
wordpressのデータをgoogle driveにバックアップするための基礎調査を行っている。 google driveに接続可能なライブラリは幾つかあるようだが、ここでは無料でお手軽に始められそ …
-
-
2018/05/20 -1. システムエンジニアリング, その他
若い頃は 運用 と 保守 の違いを調べても良くわからなかった… この辺を使い分けられる人をほとんど見たことない… ある事項が運用なのか保守なのかの話をすると認識が合わない …
-
-
2018/05/20 -1. システムエンジニアリング, 設計技術
開発に向けた準備で、開発標準を準備するフレームワーク(FW)チーム、それらを使って実装を行う業務チームが集まって、「DB操作を行うためのFWは何を使うか?」という協議になった。 FWチームは、FW・J …
-
-
2018/05/12 -トラブルシューティング
客先でThinkPadを使っている。 デスクトップ全体は鮮明に表示されているが、インストールしたTeraTermのフォントがにじむ。。。 フォントの種類やサイズを変更しても効果なし。 Windows1 …