CATEGORY

基盤技術

wildflyへのwarデプロイの自動化

更新したWebアプリをWildflyにデプロイするのが面倒なのでスクリプトを作成してみました。 前提 実行環境はCentOS Linux 7です。 JavaEEのWebアプリの配布形式であるwarファイルをデプロイする想定です。 JBoss CLIを使ってWildflyにwarファイルをデプロイします。Wildflyに接続する際に認証が必要となりますが、Wildflyの既定である「ローカルホストか […]

Windows Updateが終わらない問題

ふと会社で使っているPCのWindows Updateがほとんど当たっていないことに気づいた。 手動でWindows Updateを実行すると、30分、1時間たっても終わらない… これは何か問題があるのだろうということで対応した。 まだ情報や経験が乏しいのですが、問題解決の実績が増えたら追加で更新予定です。 前提 Windows 8.1(64ビット)で発生した問題に対する対応について記 […]

区分データ生成ツール

区分定義書の変更時、定数や列挙体、マスタの一部を手動で修正するような運用だと、抜け漏れや間違いが発生する場合があります。この辺の手間や間違いを低減するために、区分定義書から自動的に成果物を作成するExcelマクロを度々作る機会があるので、作成してみました。 説明 区分一覧に基づいて、列挙体クラスファイル、INSERTファイルを作成します。 列挙体クラスファイルとして、単一クラスファイル内に全ての区 […]

Webアプリテスト用のHTTPヘッダの追加

フロントに配置されたリバースプロキシサーバやロードバランサで設定されたHTTPヘッダを使用するWebアプリを開発することが多々あります。 このようなシナリオでは、設計に基づいて実装することはできますが、テストの実施は結合試験やシステム試験工程に持ち越されることが多く、バグの検出が遅くなる懸念があります。 ここでは、開発環境(Windows)のApacheをロードバランサの代わりとし、HTTPヘッダ […]

WindowsにApacheを構築

アプリケーション開発環境として主にWindowsを使っています。 開発時の検証で使用するミドルウェアがApacheを使用することが多いので、ここでは開発環境であるWindowsにApacheを構築する方法を説明します。 前提 Windows10(64ビット)環境を前提とします。 ApacheのWindows版としていくつか候補がありますが、ここではApache Loungeのものを使用します。 配 […]

開発環境のJBoss EAP7にリモートアクセス

開発中のものを他者に見せたり、問題が発生している開発者の開発物を参照するために、eclipse上で起動しているEAP7のWebアプリに別のPCからアクセスしたい場合があります。 このための手順を記載します。(既定ではローカルからのアクセスしかできないようになっています。) 前提 Windows環境の開発環境(Eclipse)での設定を前提とします。 本番環境等の運用環境での設定は、「参考」に記載し […]

JBoss EAP7でDEBUG/TRACEログを出力

JBoss EAP7でアプリのDEBUGやTRACEのログを出力する方法を記載します。 開発の序盤でアプリのDEBUGログがeclipseのコンソールやログファイルに出力されず、困る場合があるので、メモとして残しました。 前提 Windows環境での設定を前提とします。 (本番の実行環境はLinuxがほとんどですが、開発環境としてはWindowsが多いため。) 対象のサーバはJBoss Appli […]

マスタデータ生成ツール

開発や結合試験、本番環境等で使用するマスタデータをExcelで管理することがあります。 そのようなExcelファイルからDBに登録するためのインサート文を作成するために、いつもツールに悩むので作成してみました。 説明 Excelで定義したマスタデータに基づいて、INSERT文を作成します。 入力ファイル仕様(マスタデータ) マスタデータを定義するExcelファイルは、1シート1テーブルを想定してい […]

テキストファイルマスクツール

本番環境での性能検証でNGになってしまった。 どの処理でどれほどの処理時間がかかっているかを把握するためにログレベルを変更して、ログを取得した。 対応方法を自社の担当者と検討するために、本番環境からこのログを持ち帰りたいが、本番メールアドレスがログに記録されている。 数千件のメールアドレスを手動でマスクするのは現実的ではないので、ツールを作ることにした。 (どちらかというと、ツールというよりはサン […]

疎通確認用pingツール

新人君たちと本番環境の構築作業でデータセンターに入り。 構築したサーバから、既存の重要なサーバへの疎通確認を行うために、pingを何度も入力する予定とのこと。 作業時間の短縮や間違いの低減のために、この確認作業を纏めて行うツール(DOSバッチ)を作成した。 作業効率化のためにこのような自動化ができないかを考えてほしい、だとか、自動化を過信すると逆に大きなミス(ツールのバグで疎通確認できていなかった […]