-
-
OfficeアプリのコントロールはPowerShellかVBAか?
2019/12/08 -1. システムエンジニアリング, Excel/Word
Windowsサーバの監視のお仕事での話です。 月次で各サーバのパフォーマンスモニタのログファイル(.blg)が送られてきます。このデータ群から、各種のグラフや表を作成して、PowerPointでそれ …
-
-
2019/12/08 -1. システムエンジニアリング, Excel/Word
PowerPointで「個人情報の削除」を実行するとこで、作成者や会社名等の個人情報を削除できます。しかしながら、特定の項目に入った個人情報については、PowerPointやWindowsの標準機能で …
-
-
2019/12/01 -1. システムエンジニアリング, windows, 基盤技術, 開発標準化
FTPで外部連携するためのプログラムを開発する際に、接続先のFTPサーバの準備に困る場合があります。 ここでは、Widnwos10上に開発・検証用のFTPサーバを構築するための手順を説明します。 「I …
-
-
2019/11/30 -1. システムエンジニアリング, その他
愚直に成果を出すことしか知らなかったシステムエンジニアが、デスマーチなプロジェクトで心を病みそうになったが、「嫌われる勇気」を読んで逆に強くなったお話です。 モノ作りが好きだが「コミュニケーションが苦 …
-
-
2019/11/09 -1. システムエンジニアリング, Java, 実装技術
以前、業務アプリ(Java)でzipファイルの操作が必要となったため、Javaにおけるzip圧縮解凍について調査しました。また、zip4jを使った圧縮・解凍についても説明しました。 ここでは、もう少し …
-
-
2019/10/31 -3. 遊び
2019年9月1日(月)に伊豆大島に入り、三原山に登ってきました。 1日で三原山トレッキング、温泉、自転車とちょっと欲張りすぎて疲れたけど、とても楽しかったです!!友達とは来れないハードさかもR …
-
-
Javaでのパスワード付きzipファイルの圧縮/解凍方法(ZipCrypto/AES)
2019/10/27 -1. システムエンジニアリング, Java, 実装技術
先日、JavaでのZIP暗号化の考察という記事を書きましたが、zip4jのメンテナンスが再開されており、バージョン2系が公開されていましたので、これを使って通常のzip圧縮/解凍、パスワード付きzip …
-
-
2019/10/22 -1. システムエンジニアリング, Java
サーバ側でのzipファイルの解凍等の際に、意図しないディレクトリやファイル(ディレクトリトラバーサル攻撃)へのアクセスを防ぐための検証として、絶対パスを正規化したい場合がある。 Fileクラスを使った …
-
-
2019/10/19 -1. システムエンジニアリング, Java, 設計技術
法務系業務を行うシステムを設計するにあたり、次のような要件がありました。 CSVファイルの暗号化方式として、当初からパスワード付きZIPファイルの使用を検討していたため、ZIP圧縮を使用する前提で調査 …
-
-
2019/10/19 -1. システムエンジニアリング, 設計技術
Webアプリケーションのセキュリティの標準化や推進を行うOWASPでは、強力なパスワードの使用を推奨しているので、それをまとめた。 cheatsheetseries.owasp.orgAuthenti …